2025年4月の不動産相場「中古戸建」

中古戸建の成約件数の前年同月比

江戸川区の不動産エージェント江戸川不動産情報館コンノヒデキです。

本日のテーマは、2025年4月の不動産相場「中古戸建」編です。
参考にして下さい。

在庫は増えてるのに“値下げ中”!? 価格が崩れ始めた中古戸建市場を読む

2025年4月の中古戸建

首都圏中古戸建住宅件数

  • 成約件数は、前年同月比プラス45.3%
  • 新規登録件数は、前年比プラス5.5%で23年1月から28ヶ月連続増
  • 在庫件数は、プラス9.5%で先月に続いて前年同月を上回り2022年9月から32ヶ月連続増

首都圏中古戸建住宅価格

  • 成約価格は、前年比マイナス5.7%で2ヶ月連続で下落、前月比もマイナス5.6%
  • 新規登録価格は、前年同月比でプラス1.9%、先月に続いて3ヶ月連続で前年同月を上回りました。前月比もプラス2.1%
  • 在庫価格は、前年比プラス1.3%と2ヶ月連続で上昇、前月比もプラス0.9%

住宅購入希望者は、しっかりと不動産の基礎知識を持つこと、ライフプランニング・資金計画の実施、物件に対してのネガティブ要素も分析の上、決断することが大切です。

売却希望者は、成約価格が下落傾向にあるため、早めに動いた方が良いでしょう。

最新の不動産市場の解説を聞きたい方は下記WEBセミナーをご受講ください。

家を買うなら知っておきたい情報セミナー

お申込みはこちらから

首都圏エリア「中古戸建」流通市場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)のデータを基に、首都圏(1 都3県)における「2025年4月度」の不動産流通市場(中古戸建)の動向についてご報告いたします。

中古戸建市況

概況

  • 成約件数は、前年同月比プラス45.3%と6ヶ月連続で増加
  • 成約価格は、前年同月比マイナス5.7%と2ヶ月連続で下落。前月比もマイナス5.6%
  • 土地面積は、前年同月比プラス1.1%と2ヶ月ぶりに拡大。前月比もプラス4.2%
  • 建物面積は、前年同月比マイナス2.0%と2ヶ月連続で縮小。前月比もマイナス1.7%
  • 在庫件数は、前年同月比プラス9.5%で22年9月から32ヶ月連続で増加するも、増加率は低下傾向
中古戸建の成約件数・成約㎡単価の動き

中古戸建市場の動向

在庫件数は32ヶ月連続で増加。成約価格は2ヶ月連続で下落しました。

件数

成約件数は、1,777件で前年比プラス45.3%と6ヶ月連続で増加した。

新規登録件数は、6,663件で前年比プラス5.5%と23年1月から28ヶ月連続で増加した。

在庫件数は、23,557件で前年比プラス9.5%と22年9月から32ヶ月連続で増加した。

平均価格

成約価格は、3,804万円で前年比マイナス5.7%と2ヶ月連続で下落した。前月比も5.6%下落。

新規登録価格は、4,468万円で前年比プラス1.9%と3ヶ月連続で上昇した。前月比も2.1%上昇。

在庫価格は、4,403万円で前年比プラス1.3%と2ヶ月連続で上昇した。前月比もプラス0.9%に。

首都圏エリア別 中古戸建市場の成約動向

成約件数はすべての地域が増加、成約価格は多摩以外が下落しました。

成約件数

東京都区部は355件で前年比プラス53.7%と24年1月から16ヶ月連続で増加。
多摩は213件で同プラス35.7%と6ヶ月連続で増加。

横浜・川崎市は237件で同プラス24.7%、神奈川県他は208件で同プラス36.8%と双方とも6ヶ月連続で増加。

埼玉県は403 件で同プラス63.8%と6ヶ月連続で増加。

千葉県は361件で同プラス46.2%と4ヶ月連続で増加した。

平均成約価格

東京都区部は6,834 万円で前年比マイナス2.6%と3ヶ月ぶりに下落。
多摩は3,903万円で同プラス1.2%と3ヶ月ぶりに上昇。

横浜・川崎市は4,560万円で同マイナス1.8%と3ヶ月連続で下落。
神奈川県他は2,994万円で同マイナス 25.2%と2ヶ月連続で下落。

埼玉県は2,315万円で同マイナス5.3%と6ヶ月連続で下落。

千葉県は2,395万円で前年比マイナス4.1%と2ヶ月連続で下落した。

引用元

公益財団法人東日本不動産流通機構「月例速報 Market Watch サマリーレポート2025年4月度」

江戸川区の中古戸建

アットホームより参照(2025.5/20時点・販売価格)

間取り別

  • 全て 4480万円
  • 1LDK以下 2645万円
  • 2DK 2194万円
  • 2LDK 4380万円
  • 3K 1480万円
  • 3DK 2880万円
  • 3LDK 4680万円
  • 4K 1830万円
  • 4DK 3580万円
  • 4LDK 5080万円
  • 5DK 3880万円 
  • 5LDK以上 5695万円

まとめ

成約件数は前年同月比プラス45.3%と大幅増となりました。

新規登録件数は、前年比プラス5.5%で23年1月から28ヶ月連続増、在庫件数はプラス9.5%で先月に続いて前年同月を上回り2022年9月から32ヶ月連続増となりました。

成約価格は前年比でマイナス5.7%、新規登録価格は前年比で1.9%上昇、在庫価格は前年比プラス1.3%上昇しました。

2025年5月の動きはどうなるのでしょうか?
また来月ご報告いたします。

住宅購入を検討している方は、不動産相場の動向を把握しておきましょう。

セルフインスペクションアプリ

自分でも簡単に物件を査定出来るセルフインスペクションアプリ「Sel-fin」はこちら

不動産エージェントとWEB作戦会議

オンラインで不動産エージェントとWEB作戦会議をしてみませんか?

住宅購入作戦会議

住宅購入作戦会議のお申込みはこちらから

この記事を書いた不動産エージェント

金野秀樹

【氏名】金野 秀樹(こんの ひでき)

業界歴20年を超えるベテランエージェント!
歯に衣着せぬ提案で、お客様の悩みを解決するのが生きがい。
将来は、不動産業界の毒蝮三太夫?を目指しているというウルトラマン好き(毒蝮三太夫さんは、ウルトラマンシリーズでアラシ隊員・フルハシ隊員を演じました)の特撮育ちでありながら、意外とロマンチストな一面もあり。
「お客様に心強い」と言われることに喜びを感じつつ、常に緊張感を忘れないように心掛けている。
日々、新しい知識を求めており、様々な記事・書籍・セミナー等で法改正情報や知識を収集するのが「ライフワーク」である。
サービス精神旺盛なのか、ネガティブ情報も含め、徹底的に情報開示をする為、提案時間は長め(平均3時間)である。勿論、お客様のご予定に合わせて時間は調節していますのでご安心下さい。

【資格】上級宅建士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP・日本FP協会認定)等
もっと詳しく知りたい方はこちらから

ご挨拶動画はこちらから

ご相談はこちらから


    ※無許可で訪問や郵送物をお送りすることはありませんのでご安心ください。


    ※非対応エリアの場合、お断りする場合がございます。

    何でこのホームページをお知りになられましたか? ※必須


    【対応エリア】
    東京都江戸川区を中心に、一都三県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)
    ※片道概ね一時間以内を対応エリアとしておりますが
     エリア外の方は個別にご相談となります。

    ご希望のサービス ※必須

    購入・売却時期の予定 ※必須

    現在の状況 ※必須

    Follow me!

    【WEBセミナー】家を買うなら知っておきたい情報セミナー

    資産となる家を真剣に考える住宅セミナー
    【特集】住宅購入時のお金の戦略を考える
    高額な不動産・住宅購入時にはしっかりとお金の戦略をたてる必要があります。

    しかしながら、不動産業者や金融機関の提案は、立場上どうしてもポジショントークになりがちです。

    FPへの相談も、不動産に精通していないFPさんの場合、???な提案、一般論でしかない、結局ポジショントーク?ということも多いです。

    不動産業界15年超でAFP資格者でもある不動産エージェントが、正しいお金の戦略のポイントをポジショントーク一切なしで、実際の事例を交えながらレクチャー致します。

    ・正しい予算の考え方
    ・住宅ローン金利の選び方
    ・ライフプランニング・資金計画の重要性


    【売り込み一切なし!情報満載で売り込む暇がそもそもありません】
    江戸川不動産情報館のセミナーは、不動産購入を「目的」ではなく「手段」にするセミナーです。セミナーでは、売り込みは一切ありません。お客様の貴重なお時間を頂きますので、徹底的に不動産の賢い購入術(買ってはいけない物件・不動産価格の決まり方等)、不動産業界の仕組み(不動産屋に騙されない方法等)を時間いっぱいにお伝えします。その為、物件を売り込む暇はありません。セミナー受講後、弊社をご利用するかしないかご判断下さい。不満足の場合は、一切の連絡をしない事をお約束致します。

    【セミナーでお話しする内容】
    「貯蓄になる家?負債になる家?」「不動産の資産価値とは?」
    「生き残る街?捨てられる街?」「買ってはいけない物件」
    「バイヤーズエージェントって何者?」「不動産の買い時はいつ?」
    「家余り 人口減少時代の家探し」
    「不動産業界の仕組み」
    「不動産営業マンの思考」
    「不動産事業者の大好きな儲かる物件とは?」
    「購入予算の考え方」「金利の選び方」
    and more