インテリアの配色についてまとめてみました!

配色

江戸川区の不動産エージェント江戸川不動産情報館・金野秀樹(コンノヒデキ)です。

本日のテーマは「インテリアの配色」についてです。
参考にして下さい。

インテリアの配色

リフォームをする際に、悩みどころであるインテリアの配色。

どういった事から検討したら良いのでしょうか?

まずは、抽象的でも良いので、ご自身の部屋に求める希望を挙げてみる。
例えば、「開放感が欲しい」「落ち着いた雰囲気が欲しい」等のおぼろげでも良いので、イメージを挙げていき、内装色を検討して色彩計画を練っていきます。

内装色とは

内装の色彩で大きく占めるのは箇所は、天井・壁・床の3か所です。
この3か所の色の事を「内装色」と呼びます。

予算の都合や賃貸住宅の為、天井・壁・床の色を変える事が出来ない場合は、カーペット・カーテン・ソファー等の色を工夫すると良いでしょう。

色彩計画とは

色彩計画の配分は下記の通りです。

  • ベースカラー:70%
    (天井・壁・床・ドア等、白・茶系の色が一般的)
  • メインカラー:25%
    (家具・カーテン・カーペット・ソファー等、床と壁の色を合わせるのが一般的)
  • アクセントカラー:5%
    (クッション・観葉植物・カーテンレール・時計・インテリア雑貨等、インテリアにメリハリを生む色を選ぶのが一般的)

それぞれについて解説していきます。

ベースカラー(床・天井・壁の配色)

広さを感じる配色

床の色を決める際には、なるべく膨張色である白系の色にすると、狭い部屋でも広く感じる印象となります。

しかし、白系の色は汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。

高さを感じる配色

天井に近い箇所を膨張色である白系の色で配色すると、天井が高く見せる事ができます。
(床・壁・天井の順に白っぽくしていく)

低さを感じる配色

天井の色を暗くすれば、部屋が低く感じます。

正方形に感じさせる配色

6畳等の長方形の部屋の場合、間口の狭い箇所(壁の長さが短い方)の2面の壁を暗くすると、正方形に近い印象になります。

メインカラー

家具の配色
  • 暗い床色に、暗い背の高い家具を設置すれば、部屋が狭く見えて圧迫感が出ます。
  • 収納量がある背が高い家具を設置する際は、床色に合わせるのではなく、壁色に合わせましょう。
  • 床色と同じ暗さの家具を設置する際は、背が低い物を選んで、白の壁が多く見える工夫をしましょう。
  • 暗い家具でも、長い脚がついた家具は、床が見える為、部屋を広く見せる効果があります。
カーテン・カーペット・ソファーの配色
  • カーテン・カーペット・ソファーを白系の色でまとめて、白の家具を設置すると、広さと清潔感のある部屋となります。
    但し、単調に見えてしまうのがデメリットがありますので、素材も工夫してみると良いでしょう。
  • クリーム・アイボリー・ベージュ等の暖色系をベースとしたカーテン・カーペット・ソファーと木の色の家具の組み合わせは、溶け込みやすいので、どんな年代にも合う配色と言えるでしょう。
  • カーテン・カーペット・ソファーの色に暗い茶色の木の家具を組み合わせると、インテリアが引き締まって、メリハリの効いた空間が演出出来ます。
    但し、暗い茶色の家具の割合・配置・背の高さに注意しましょう。
  • 圧迫感をなくすには、腰より低い位置に暗い家具を設置すること、そうして壁の半分以上に白系の色が見えれば、圧迫感が出にくいです。
  • ホワイト・グレー・ブラックの無彩色でインテリアをまとめると、大人っぽい非日常的な空間になります。
    無彩色ばかりだと、冷たい印象になってしまうので、クッションや雑貨等の小物で暖色系のものを置くと良いでしょう。

アクセントカラー

アクセントカラーを上手に使う事で、気軽に変化を楽しむ事が出来ます。
気分や季節に応じて行ってみましょう。

賃貸住宅の場合

賃貸住宅の場合は、ベースカラー(天井・壁・床・ドアの配色)は変えられない事が多いです。

その時には、メインカラー(家具・カーテン・カーペット・ソファー)を工夫する事で部屋の印象はがらりと変わりますので試してみてください。

ご相談はこちらから

    何でこのホームページをお知りになられましたか? ※必須


    【対応エリア】
    東京都江戸川区を中心に、一都三県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)
    ※片道概ね一時間以内を対応エリアとしておりますが
     エリア外の方は個別にご相談となります。

    ご希望のサービス ※必須

    購入・売却時期の予定 ※必須

    現在の状況 ※必須


    Follow me!

    【WEBセミナー】家を買うなら知っておきたい情報セミナー

    資産となる家を真剣に考える住宅セミナー
    【特集】住宅購入時のお金の戦略を考える
    高額な不動産・住宅購入時にはしっかりとお金の戦略をたてる必要があります。

    しかしながら、不動産業者や金融機関の提案は、立場上どうしてもポジショントークになりがちです。

    FPへの相談も、不動産に精通していないFPさんの場合、???な提案、一般論でしかない、結局ポジショントーク?ということも多いです。

    不動産業界15年超でAFP資格者でもある不動産エージェントが、正しいお金の戦略のポイントをポジショントーク一切なしで、実際の事例を交えながらレクチャー致します。

    ・正しい予算の考え方
    ・住宅ローン金利の選び方
    ・ライフプランニング・資金計画の重要性


    【売り込み一切なし!情報満載で売り込む暇がそもそもありません】
    江戸川不動産情報館のセミナーは、不動産購入を「目的」ではなく「手段」にするセミナーです。セミナーでは、売り込みは一切ありません。お客様の貴重なお時間を頂きますので、徹底的に不動産の賢い購入術(買ってはいけない物件・不動産価格の決まり方等)、不動産業界の仕組み(不動産屋に騙されない方法等)を時間いっぱいにお伝えします。その為、物件を売り込む暇はありません。セミナー受講後、弊社をご利用するかしないかご判断下さい。不満足の場合は、一切の連絡をしない事をお約束致します。

    【セミナーでお話しする内容】
    「貯蓄になる家?負債になる家?」「不動産の資産価値とは?」
    「生き残る街?捨てられる街?」「買ってはいけない物件」
    「バイヤーズエージェントって何者?」「不動産の買い時はいつ?」
    「家余り 人口減少時代の家探し」
    「不動産業界の仕組み」
    「不動産営業マンの思考」
    「不動産事業者の大好きな儲かる物件とは?」
    「購入予算の考え方」「金利の選び方」
    and more